new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

漆芸彩遊器梶原「どん椀」 -溜-

8,400円

送料についてはこちら

梶原さんの工房が得意とする地の粉(ぢのこ)塗り。 地の粉塗りとは、珪藻土を焼いたものを漆に混ぜて塗る技法です。 漆器というと、ツヤっと光沢があるイメージが強いですが、このどん椀は地の粉が表面にプツプツと現れており、漆塗りなのに焼き物のようなざらっとした仕上がりです。 どんぶり用にデザインされており、牛丼、カツ丼、そうめんもなんでもドンと来い!なお椀です。 天然木で作られた木地に漆を塗っているため、やわらかくあたたかい風合です。 同じ地の粉塗りの飯椀もあります。 -------------------------------------------- ・素材 : 天然木 ・サイズ :直径163mm×高さ78mm ・色 :溜 --------------------------------------------

セール中のアイテム